記者発表資料
記者発表資料
- ダム事業における「沖縄復帰50周年記念イベント」の開催について
- R4.4.28「インフラメンテナンス市区町村長会議」設立式典を開催
- 「沖縄文化・センターゾーン リニューアルオープン式典について」を掲載しました。
- 「海洋博公園「沖縄文化・センターゾーン」のリニューアルオープンについて」を掲載しました。
- 「首里城正殿の復元に向け実施設計をとりまとめました」を掲載しました。
- 「令和3年度 第3回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について」を掲載しました。
- 建設業の更なる『働き方改革』を強力に推進するため、九州・沖縄ブロックの新たな取り組み目標を設定
- 「【国道58号浦添拡幅事業】『令和4年3月27日(日)9:00より順次暫定8車線開放します』」について掲載しました。
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第3回北殿・南殿等ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「官民連携!建設業女性技術者交流会」の開催を掲載しました。
- 「【国道329号与那原バイパス全線暫定開通】『令和4年3月6日(日)開通式について』」 について掲載しました。
- 「令和3年2月22日 「ホームページ更新(国交省のi-construction大賞、優秀賞にホープ設計が決定!」を掲載しました。
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第5回彩色・彫刻ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第5回防災ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「R4-8国営沖縄記念公園の運営維持管理業務民間競争入札実施要領(案)に関する意見募集について」を掲載しました。
- 「【国道58号浦添拡幅事業】令和4年3月27日(日)に暫定8車線開通!」について掲載しました。
- 「【国道329号与那原バイパス】令和4年3月6日(日)に全線暫定開通!」について掲載しました。
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第4回木材・瓦類ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 沖縄西海岸道路宜野湾地区の道路の計画の検討について皆様のご意見をお聞かせください。
- 令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第4回防災ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「首里城復元に向けた技術検討委員会 報告会の開催」を掲載しました。
- 「令和3年12月15日 「ドローン(UAV)を活用した福地ダム上流洪水吐の点検調査を行います」を掲載しました。
- 「令和3年度 第2回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について」を掲載しました。
- 「港湾空港技術特別講演会in沖縄2021オンライン」開催のお知らせを掲載しました。
- 「国道58号世冨慶交差点の渋滞解消!<名護東道路全線開通後の交通状況>」について掲載しました。
- 「ドローン(UAV)を活用した福地ダム上流洪水吐の点検調査を行います」を掲載しました。
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第4回彩色・彫刻ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「道路協力団体の指定に向け、活動団体の募集を始めます」について、掲載しました。
- 「令和3年11月18日 「i-Construction技術講習会を開催します」について」を掲載しました。
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第3回防災ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回北殿・南殿等ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 九州・沖縄ブロックの公共工事現場で統一現場閉所ポスターを作成し現場等に掲示
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第3回木材・瓦類ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 測量業者に対する監督処分について
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第3回彩色・彫刻ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 『自動車起終点調査』を実施します!
- 「令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回防災ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(令和3年度第1回)議事概要について
- 2021年08月23日 指名停止について
- 「【国道58号名護東道路】令和3年7月31日(土)10時に開通!」について掲載しました。
- 「令和3年度 第1回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について」を掲載しました。
- 令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回彩色・彫刻ワーキンググループ会議」の開催について
- 「【国道58号名護東道路】『令和3年7月31日(土)に開通!』」について掲載しました。
- 令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回木材・瓦類ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第1回防災ワーキンググループ会議」の開催について
- 「令和3年度沖縄不発弾等対策協議会の資料説明会の開催について」を掲載しました。
- 令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第1回彩色・彫刻ワーキンググループ会議」の開催について
- 「皆さまのご意見を募集します!「国営沖縄記念公園整備・管理運営プログラム(案)」」を掲載しました。
- 令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第1回北殿・南殿等ワーキンググループ会議」の開催について
- 首里城正殿等の火災保険に係る保険金の受取について
- 「令和3年度沖縄渇水対策連絡協議会(総会)の開催について」掲載しました。
- 令和3年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第1回木材・瓦類ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 令和3年度 第1回 官民連携基盤整備推進調査費の配分を実施します。
- 第3回 那覇空港の埋立地盤に関する技術検討委員会の開催について
- 道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の公募開始について
- 「令和2年度 第4回 首里城復元に向けた技術検討委員会 及び 令和2年度 検討結果報告会の開催について」を掲載しました。
- 建設業の更なる『働き方改革』を強力に推進するため、九州・沖縄ブロックの新たな取り組み目標を設定
- 「令和2年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回彩色・彫刻ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「令和2年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回木材・瓦類ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 国交省のi-Construction大賞、優秀賞に大同建設が決定!
- 「令和2年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回防災ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 首里城正殿等の火災保険に係る保険金の一部受取について
- 「国道58号夜間通行止めのお知らせ(名護市世冨慶交差点~許田交差点間)」について掲載しました。
- 沖縄県内に寄港したクルーズ船の2020年の実績(速報値)について
- 「令和2年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第1回防災ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「令和2年度首里城復元に向けた技術検討委員会「第1回木材・瓦類ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 「令和2年度 首里城復元に向けた技術検討委員会「第1回彩色・彫刻ワーキンググループ会議」の開催について」を掲載しました。
- 2020年11月30日 令和2年度 第1回 沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 「令和2年度 第3回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について」を掲載しました。
- 「令和2年度 第2回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について」を掲載しました。
- 内閣府未来技術社会実装事業と連携した自動運転サービス導入支援事業について(選定)
- 2020年07月22日 指名停止について
- 「チャンス拡大型」の試行について
- 『民間と自治体が連携して取り組むインフラ施設の調査・検討を支援します!(記者発表資料)』
- 一般国道329 号 金武バイパスの整備効果について(全線開通1年後の交通状況について)」について掲載しました。
- 道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の公募開始について
- 「令和2年度 第1回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について」を掲載しました。
- 【首里城正殿復元設計業務】設計者の特定について
- 内閣府未来技術社会実験実装事業と連携した自動運転サービス導入支援事業について(募集)
- 週休2日の現場一斉閉所日の試行について
- 働き方改革推進に向け九州・沖縄の新たな目標を設定
- 「首里城正殿等の復元の工程表策定に向けた技術検討に関する報告書」手交式の開催について
- 令和元年度 第3回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について
- 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回木材・瓦類及び第2回彩色・彫刻合同ワーキンググループ」の開催について
- 首里城復元に向けた技術検討委員会「第2回防災ワーキンググループ」の開催について
- 2020年2月17日 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(令和元年度第3回)議事概要について
- 2020年2月14日 第4回インフラメンテナス大賞の公募を開始!
- 令和元年度 第2回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について
- 「令和元年度 第2回コンテナ等によるスモールスケールLNG海上輸送に関する検討会」開催に関するお知らせ
- 国道329号 与那原バイパスの開通見通しについて
- 首里城復元に向けた技術検討委員会 第1回防災及び木材・瓦類合同WG及び第1回彩色・彫刻WGの開催について
- 「令和元年度 第1回コンテナ等によるスモールスケールLNG海上輸送に関する検討会」開催に関するお知らせ
- 平成30年度建設副産物実態調査結果(沖縄地方版)(R2.1.24)
- 沖縄県内に寄港したクルーズ船の2019年実績(速報値)について
- i-Construction技術講習会を開催します!
- 世冨慶橋耐荷性能調査の現場見学会を開催します
- 「難工事」指定及び「難工事施工実績」評価の試行について
- 「令和元年度道の駅「許田」道路情報ターミナル建築工事」において「見積活用方式」、「間接工事費実施変更方式」等の試行を行います。
- 国交省のi-Construction大賞、優秀賞に鏡原組が決定!
- 首里城復元に向けた体制強化のための緊急増員について ~ 首里城復元に向けて沖縄総合事務局の組織体制を強化し、首里城復元整備推進室を設置 ~
- 2019年12月20日 指名停止について
- 2019年12月20日 指名停止について
- 令和元年度 第1回 首里城復元に向けた技術検討委員会の開催について
- ICT活用工事取組事例のパネル展示について
- 社会資本整備審議会 道路分科会 沖縄地方小委員会(令和元年度 第1回)の開催について
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(令和元年度第2回)議事概要について
- ICT活用工事現場見学会を与那原町で開催
- 令和元年度第1回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 令和元年度インフラ国民会議沖縄フォーラム 技術相談会について
- 那覇港国際クルーズ拠点整備事業 起工式の開催
- 令和元年10月25日 令和元年度 沖縄地域におけるリデュース・リユース・リサイクル推進功労賞等表彰について
- 道路協力団体の指定に向け、活動団体の募集を始めます
- 「わった~バス大実験」&「OKICA WARI」タイアップ企画について
- 「わった~バス大実験」開始式のお知らせについて
- 「沖縄ブロック無電柱化ワンストップ相談窓口」の設置について
- 「わった~バス大実験2019」の実施について
- 第4回 沖縄の新たな交通環境創造会議を開催します
- 道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の実施について
- 2019年08月09日 指名停止について
- 【国道329号与那原バイパス】『開通に向けた現在の状況について』
- 令和元年度 第1回 沖縄地方渋滞対策推進協議会の開催について
- 2019年07月12日 沖縄総合事務局開発建設部入札監視委員会(令和元年度第1回)議事概要について
- 中城湾港、平良港、石垣港、那覇港 『海の日』に関連するイベントのお知らせ
- 2019年07月04日 指名停止について
- 道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の公募開始について
- 国道329号(中城村~西原町)の道路の計画の検討について皆さまのご意見をお聞かせください
- 2019年04月26日 指名停止について
- 2019年04月25日 指名停止について
- 沖縄総合事務局開発建設部入札監視委員会(平成30年度第4回)議事概要について
- 平成30年度 第2回 沖縄地方渋滞対策推進協議会の開催について
- 社会資本整備審議会 道路分科会 沖縄地方小委員会(平成30年度 第2回)の開催について
- 【一般国道329号金武バイパス】全線開通のお知らせ
- 【一般国道329号南風原バイパス】開通のお知らせ 平成31年3月21日(木)に暫定開通!
- 2019年2月28日 指名停止について
- 路線バス乗務員による自動運転バスの体験運転会について
- 沖縄における自動運転バス実証実験 開始式の取材について
- 「所有者不明土地対策に取り組む自治体を支援します!~沖縄所有者不明土地連携協議会を設立~」
- 2019年2月7日 平成30年度 補正予算記者発表について
- 2019年2月5日 インフラメンテナンス国民会議 沖縄フォーラム イベントの開催について
- 第2回 沖縄北IC周辺渋滞対策検討委員会の開催について
- 【国道58号恩納南バイパス】全線暫定開通後の交通状況『国道58号(現道)の円滑性が向上!』について
- 【沖縄西海岸道路 国道58号浦添北道路】【那覇港浦添ふ頭地区臨港道路浦添線】『開通後6ヶ月が経過!交通環境が改善しアクセス性・利便性向上』について
- 沖縄総合事務局開発建設部入札監視委員会(平成30年度第3回)議事概要について
- 沖縄県内に寄港したクルーズ船の2018年の実績及び2019年の見込みについて
- 沖縄における自動運転バスの実証実験の実施について ~日本初の大型路線バスによる公道実証実験~
- 平成30年度第1回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 社会資本整備審議会 道路分科会 沖縄地方小委員会(平成30年度 第1回)の開催について
- 「道路協力団体の第3回の指定に向け募集を始めます」について掲載しました。
- i-Construction技術講習会の開催について
- 沖縄におけるバス自動運転実証実験の事前走行実施について
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成30年度第2回)議事概要について
- 本部港クルーズシンポジウムの開催について
- ICT活用工事(土木)現場見学会の開催【南風原町与那覇地内】
- 「わった~バス大実験」の実施について
- ICT活用工事(土工)現場見学会の開催【国頭郡金武町金武地内】
- 平成30年度 第1回 沖縄地方渋滞対策推進協議会の開催について
- 【国道329号与那原バイパス】『開通予定の見直しについて』
- 「みなとオアシスひらら」・「みなとオアシスいしがき」が新規登録 ~日本最南端のふたつの「みなとオアシス」が誕生します~
- 那覇港、中城湾港、平良港、石垣港 「海の日」に関連するイベントのお知らせ
- 沖縄総合事務局開発建設部入札監視委員会(平成30年度第1回)議事概要について
- 「瀬長交差点の渋滞が緩和しました!」について
- 「わったー島の渋滞改善が進んでいます!~第3回 沖縄の新たな交通環境創造会議を開催します~」について
- 「節水のご協力」について
- 「国道329号(中城村~西原町)の道路の計画の検討について皆さまのご意見をお聞かせください」について
- 「訪日外国人レンタカーピンポイント事故対策に着手!~沖縄県本部半島地域で社会実験を実施~」について
- 第2回沖縄次世代都市交通システム検討会(Okinawa-ART)の開催について
- 【沖縄西海岸道路 国道58号浦添北道路】【那覇港浦添ふ頭地区臨港道路浦添線】『開通1ヶ月後の交通状況』
- 沖縄北IC交差点周辺渋滞対策検討委員会を開催します。
- 平成30年度「都市景観大賞」受賞のお知らせ~沖縄県内の1活動が大賞(国土交通大臣賞)を受賞~
- 「石垣港新港地区旅客船ターミナル暫定供用式の開催」について
- 2018年4月18日 指名停止について
- 交通渋滞の解消に向け「公共交通利用促進シンポジウム」を開催します。
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成29年度第4回)議事概要について
- 【沖縄西海岸道路 一般国道58号浦添北道路】【那覇港浦添ふ頭地区臨港道路浦添線】『開通式の開催について』
- 「手づくり郷土(ふるさと)賞」に認定(屋部支所管内地域振興会)~国土交通大臣表彰の認定証伝達式を執り行います~
- 2018年3月1日 インフラメンテナンス国民会議 沖縄(仮称)準備会の開催について
- 一般国道58号 恩納南バイパス 開通のお知らせ 平成30年3月8日(木)
- 地域住民が参加!!「浦添市で通学路の交通安全対策に関するワークショップ」を開催します! ~児童生徒が安全に通学出来る環境を目指して~
- 生活道路の交通安全対策に関する講演会及びテーブルミーティングを開催します! ~安全な生活道路の実現を目指して~
- 2018年2月1日 平成29年度 補正予算記者発表について
- 【沖縄西海岸道路 一般国道58号浦添北道路】【那覇港浦添ふ頭地区臨港道路浦添線】『平成30年3月18日(日)に開通!』
- 道の駅「許田」交差点の渋滞対策に着手します
- 2018年1月25日 インフラメンテナンス技術の発展の場づくりに参加頂ける企業・団体等を募集しています!
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成29年度第3回)議事概要について
- 2017年12月15日 平成29年度 第3回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成29年度第2回)議事概要について
- ICT活用工事(土工)現場見学会の開催【恩納村字谷茶地内】
- 2017年10月11日 防災通信訓練(防災通信機器設営訓練)の実施について 訓練日:平成29年10月13日(金)
- 牧港高架橋の最後の橋げたを一括架設します
- 2017年8月16日 「平成28年度国土交通白書説明会」の開催について
- 2017年8月2日 指名停止について
- カーナビ(VICS)から駐車場の満空情報を提供します!~首里城公園の利便性向上を目指して~
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成29年度第1回)議事概要について
- 2017年7月18日 平成29年度第2回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- ICT活用工事(土工)現場見学会の開催【浦添市港川地内】
- 2017年6月30日 建設業の働き方改革の実現に向け、沖縄総合事務局開発建設部が発注する工事で「週休2日」の導入を推進
- 2017年6月30日 指名停止について
- 「ICT活用工事(土工)現場見学会の開催【読谷村字大木地内】
- ウェルカムロード国道332号の緑の再生・更新
- 沖縄における観光の推進と道路緑化シンポジウム開催
- 2017年5月15日 平成29年度第1回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 2017年5月10日 宅地建物取引業者に対する監督処分について
- 2017年4月24日 平成28年度 国営沖縄記念公園の入園者数について -過去最高の762万人を記録-
- 2017年4月11日 指名停止について
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成28年度第4回)議事概要について
- 2017年4月7日 指名停止について
- 「海洋博公園基本計画」及び「国営沖縄記念公園整備・管理運営プログラム」の策定について
- 平成28年度第2回「沖縄県交通安全マネジメント検討会議」開催結果
- 国道331号豊見城・糸満道路の旧道区間を移管
- 国道331号摩文仁改良の旧道区間を移管
- 「首里城公園」の供用エリアが拡大します ~「北城郭東地区」の供用開始(平成29年3月31日(金)より)~
- 平成28年度第2回「沖縄県交通安全マネジメント検討会議」を開催します
- 首里城正殿 正面側 (中央部分)【有料区域内】の漆の塗り直し等の作業着手について
- 2017年3月3日 指名停止措置期間の変更について
- ホームページから駐車場の満空情報を提供します!~首里城公園の利便性向上を目指して~
- 国道331号糸満道路 「全線4車線開通により、南部地域へのアクセスが向上」
- 大規模災害時対応に関する協定等を締結
- 皆さまのご意見を募集します!「海洋博公園の基本計画見直し案」「国営沖縄記念公園整備管理運営プログラム案」
- 2017年2月3日 平成28年度第2回「沖縄県道路メンテナンス会議」開催!
- 2017年1月31日 平成28年度第3次補正予算記者発表について
- 2017年1月20日 わったー島の渋滞改善さびら!~道路渋滞対策について~
- 2017年1月18日 指名停止措置期間の変更について
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成28年度第3回)議事概要について
- 2017年1月13日 指名停止について
- 平成28年度第1回「沖縄県交通安全マネジメント検討会議」開催結果
- 平成28年度第1回「沖縄県交通安全マネジメント検討会議」を開催します
- カーナビから駐車場情報を毎日提供します!(第2弾) ~ホームページでも駐車場の満空情報が見られます!~
- 2016年12月20日 指名停止について
- 「北部ダムツーリズム」の推進に向けた旅行業界との現地見学会を開催
- 交差点名標識が観光地等の名称に変わります!第2弾 ~観光地等への案内がよりわかりやすく~
- 2016年11月21日 平成28年度第1回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 「車座ふるさとトーク」沖縄県宮古島市で開催します」について記載しました。
- 2016年11月9日 指名停止について
- 2016年10月28日 指名停止について
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成28年度第2回)議事概要について
- カーナビから駐車場情報を提供します! ~駐車場への適切な誘導案内による交通渋滞緩和へ~
- 首里城正殿 正面側(有料区域内)の漆の塗り直し等の作業予定について
- 2016年10月11日 平成28年度第2次補正予算発表について
- 海洋博公園 累計入園者数まもなく9,000万人達成!
- 2016年09月07日 平成28年度港川高架橋上部工(下りP5~P9)工事の契約解除について
- 北部地域で初!歩道と完全分離した自転車専用道が完成 ~歩道空間の再配分により、安全で快適な自転車利用環境を創出~
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成28年度第1回)議事概要について
- 2016年6月15日 沖縄初!名桜大学と「道の駅」で連携企画の協定締結~学生のアイディアが地域活性化の起爆剤に~
- 2016年6月14日 【沖縄西海岸道路 一般国道58号浦添北道路】【那覇港浦添ふ頭地区臨港道路浦添線】平成29年度に開通へ!~周辺道路の渋滞緩和、那覇港・那覇空港へのアクセス向上~
- 一般国道331号糸満道路「4車線開通へむけていよいよ工事の最終段階~平成28年5月20日より、那覇空港向けの通行車線が変更になります~」
- 国営沖縄記念公園の入園者数について -過去最高の728万人を記録-
- 小学生向けダム学習教材を作成(羽地ダム)~これまでになかった新しい学習教材を作成~
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成27年度第4回)議事概要について
- 国道329号石川バイパスの現道区間を移管
- 国道329号宜野座改良の現道区間を移管
- 交差点名標識が観光地等の名称に変わります!~観光地等への案内がよりわかりやすく~
- 我如古交差点、中部商業高校前交差点がスムーズかつ安全に通行できるようになりました!
- 平成28年3月29日 沖縄ブロックにおける社会資本整備重点計画を策定しました~ストック効果の最大限発揮を目指します~
- 一般国道331号豊見城道路 「4車線開通により、南部地域へのアクセス向上」
- 一般l国道331号豊見城道路 「避難階段の整備により災害時の避難がよりスムーズに!」
- 一般国道329号宜野座改良 「全線開通により、走行性と安全性が向上し、渋滞が大幅減!!地域の活性化にも期待!」
- 重点「道の駅」パネル展開催
- 2016年3月7日 入札談合に係る指名停止について
- 2016年3月3日 公契約関係競売入札妨害に係る指名停止について
- 宇地泊パーク&バスライド駐車場利用者募集のご案内
- 2016年2月26日 「沖縄ブロックにおける社会資本整備重点計画(原案)」に対する意見募集について
- 平成27年度第2回沖縄県交通安全マネジメント検討会議の開催
- 2016年2月12日 沖縄西海岸道路 国道331号豊見城道路 4車線開通へ向けていよいよ工事の最終段階
- 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成27年度第3回)議事概要について
- 2016年1月27日 平成27年度 重点「道の駅」の選定 ~沖縄県から初、道の駅「ぎのざ」が選定!~
- 2016年1月21日 平成27年度第3回「沖縄県道路メンテナンス会議」開催!
- 2016年1月20日 国道329号宜野座改良の一部開通について
- 2016年1月20日 平成27年度補正予算記者発表について
- 2015年12月18日 牧港補給地区(キャンプ・キンザー)内の測量に着手
- 2015年12月14日 那覇空港自動車道 豊見城東道路の全線4車線開通の効果について
- 2015年12月4日 収賄に係る指名停止について
- 2015年12月2日 平成27年度第1回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 2015年12月1日 橋梁初級研修開催(定期点検に必要な知識と技術の習得)
- 2015年11月20日 いきものたちの全国ツアー「雨といきもの展」を開催!
- 2015年11月9日 「観光とインフラ展」を開催!
- 2015年10月23日 贈賄に係る指名停止について
- 2015年10月19日 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成27年度第2回)の議事概要について
- 2015年10月13日 橋梁保全講習会を実施します。(港橋、港橋側道橋)
- 2015年10月6日 橋梁保全技術講習会を実施します。
- 談合に係る指名停止について
- 「我如古横断歩道橋」がリニューアル! ~緩やかなスロープも設置、利用しやすくなりました~
- 公契約関係競売等妨害に係る指名停止について
- 平成27年度「手づくり郷土賞」の募集開始について
- 平成27年度 第2回「沖縄県道路メンテナンス会議」開催!
- 「安全性が向上した」と地域からも好評の声!~北部国道事務所における交通安全対策の取り組み~
- 平成27年度第1回「沖縄県交通安全マネジメント検討会議」を開催します
- 2015年7月15日 沖縄総合事務局開発建設部 入札監視委員会(平成27年度第1回)の議事概要について
- 一般国道331号中山改良全線開通について
- 沖縄観光インフラカード(「公園」シリーズ第二弾)~5月21日(木)配付開始~
- 平成27年度予算を踏まえた道路事業の見通しについて
- 2015年4月28日 独占禁止法違反に係る指名停止について
- 首里城公園 累計入園者数5,000 万人達成!
- 道路インフラ点検計画作成~道路橋等今後5ヵ年間の点検計画作成
- 【国道331号与那原町】生活道路の安全対策を実施!
- 平成26年度 国営沖縄記念公園の入園者について - 過去最高の687万人を記録 -
- 2015年3月31日 入札監視委員会(第4回)の審議概要について
- 沖縄観光インフラカード(「開通記念」シリーズ)3月31日配付開始
- 沖縄観光インフラカード(「公園」シリーズ)3月25日配付開始
- 沖縄観光インフラカード(「道の駅」シリーズ)3月15日配付開始
- 2015年3月11日 公契約関係競売入札妨害に係る指名停止について
- 一般国道506号豊見城東道路全線4車線開通について
- 2015年2月3日 平成26年度補正予算記者発表について
- 2015年1月26日 入札監視委員会(第3回)の審議概要について
- 2015年1月8日 平成26年度第3回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 2014年12月3日 平成26年度第2回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 2014年12月2日 贈賄に係る指名停止について
- 11.27 道の駅「ぎのざ」登録証交付式 宜野座村長へ手交
- 2014年11月12日 「観光とインフラ展」開催します。
- 平成26年10月30日 国道506号那覇空港自動車道の豊見城・名嘉地IC~豊見城IC間の通行方法の切り替えについて
- 沖総局・白熱教室開催~技術者の卵に老朽化補修工事の最前線で講義~
- 直轄国道冠水想定箇所について
- 2014年10月17日 入札監視委員会(第2回)の審議概要について
- 2014年10月16日 「観光とインフラ展」開催します
- 2014年10月10日 東海岸地域で初の「道の駅」登録!「ぎのざ」が仲間入り
- 2014年9月18日 「事業マネジメントの見える化」について、「うちな~インフラ情報館」を開設しました
- 2014年9月5日 沖縄総合事務局管内における「各発注機関の公共事業発注見通し」の統合について
- 2014年8月25日 第2回「沖縄県道路メンテナンス会議」を開催します。 ~メンテナンスサイクル確定に向けて~
- 2014年8月15日 平成26年度第1回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 2014年8月7日 不正又は不誠実な行為に係る指名停止について
- 2014年7月28日 海洋博公園 累計入園者数 8,000 万人達成!
- 2014年7月23日 指名停止措置期間の変更について
- 平成25年度の水に関する出来事について
- 2014年7月14日 入札監視委員会の審議概要について
- H27-30国営沖縄記念公園の運営維持管理業務民間競争入札実施要項(案)に関する意見募集結果について
- 2014年6月27日 指名停止措置期間の変更について
- 2014年6月19日 国道329号与那原バイパス(西原町小那覇~東崎)の開通について
- 2014年6月19日 「道路施設老朽化対策」パネル展を開催します。
- 2014年6月2日 建設業法違反行為等に係る指名停止について
- 「社会資本整備事業の見える化」について 事業内容を示した事業計画および目標、進捗状況、見通し等を記載した工程表を公表することとしました。
- 2014年5月15日 道路法違反による告発について
- 2014年5月12日 H27-30国営沖縄記念公園の運営維持管理業務民間競争入札実施要項(案)に関する意見募集について
- 2014年4月21日 不正又は不誠実な行為に係る指名停止について
- 2014年3月20日 国道329号与那原バイパス(西原町小那覇~東崎)平成26年6月開通予定について
- 2014年2月14日 一般国道506号豊見城東道路一部区間4車線開通について
- 2014年2月6日 平成25年度補正予算記者発表について
- 2013年12月19日 魅せましょう! 活きなインフラ!~12月19日より工事・施設見学の募集を開始します~
- 2013年11月29日 平成25年度第1回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 2013年10月25日 一般国道329号与那原バイパス開通について
- 「平成25年度予算を踏まえた道路事業の見通し」についてお知らせいたします
- 夏休み特別企画『発見・おどろき・感動』の見学会 参加者募集中
- 2013年7月23日 平成25年度 公共事業の執行計画について
- 2013年7月12日 一般国道58号 座津武防災・宇嘉トンネル開通のお知らせ
- 2013年7月10日 道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)公募の開始について
- 2013年6月28日 開発建設部 平成25年度「手づくり郷土賞」の募集開始について
- 2013年5月15日 平成25年度 開発建設部事業の公表 ~H25年度の開発建設部予算、主要事業を公表します~
- 2013年4月30日 羽地ダム鯉のぼり祭り開催
- 2013年4月18日 新技術情報提供システムのプレスリリース
- 2013年4月16日 沖縄西海岸道路 読谷道路の一部暫定(2車線)開通について
- 2013年3月8日 国営沖縄記念公園整備・管理運営プログラム(案)に関するパブリックコメントの実施について
- 平成24年度補正予算記者発表 2013年2月26日
- 2013年1月31日 名護東道路・開通後の交通状況及び整備効果について~本島北部の観光スポットが近くなりました~
- 2013年1月31日 「手づくり郷土賞」〔国土交通大臣表彰〕 沖縄市の「越来城水辺公園」が受賞!
- 2013年1月31日 沖縄西海岸道路(豊見城道路・糸満道路)の整備効果について 沖縄県南部の観光施設への移動時間が約9分短縮
- 平成24年度 第4回磁気探査研修の開催について
- 2012年12月20日 沖縄におけるクルーズ客船寄港回数について
- 2012年11月15日 那覇港国際観光クルーズに関するアンケート詳細結果について
- 金武バイパス・一部区間開通後の交通状況及び整備効果について~市街地の通過交通が約2割減少!~
- 公共事業についての評価を行う委員会を開催します。~再評価 道路事業4件、港湾事業1件~
- 2012年8月16日 外国クルーズ客船の那覇港寄港による経済効果について
- 平成24年度公共事業の執行計画の公表について
- 一般国道329号金武バイパス・一部区間開通のお知らせ(金武浜田原~金武渡慶頭原)【平成24年7月27日(金)11時開通】
- 沖縄県の国庫補助事業実施に係る告発について
- 賃貸住宅管理業者のシンボルマークが決定
- 賃貸住宅管理業者の登録状況について
- 識名トンネル工事の国庫補助金取消処分に対する沖縄県からの不服の申出に対する措置について
- 南部地域がより身近に 沖縄西海岸道路『糸満道路・豊見城道路』 3月31日全線開通!!
- やんばるに新しいハイ・ウェイ誕生 国道58号 名護東道路(伊差川IC~世冨慶IC)【平成24年3月30日(金)15時 開通】
- 2012年3月26日 沖縄県からの不適正な契約の実態調査報告に対する沖縄総合事務局の対応について
- 2012年3月8日 沖縄西海岸道路(那覇西道路)開通半年後の交通状況について
- 2012年3月1日 沖縄県実施の街路事業(識名トンネル関連工事)に係る国庫補助金の交付決定取消通知及び返還命令について
- 2012年2月15日 首里地区の歩行者回遊性向上に向けた実証実験の結果について
- 2012年1月24日 第15回 石西礁湖自然再生協議会の開催について
- 沖縄西海岸道路(那覇西道路) 開通1月後の交通状況について(那覇市街の国道58号などの交通が分散し渋滞が緩和)
- 平成23年度 第3回磁気探査研修の開催について
- 第2回 沖縄地方の港湾における想定地震・津波検討会を開催しました
- 第1回 沖縄地方の港湾における想定地震・津波検討会の開催について
- 平成23年9月30日 日本風景街道「やんばる風景花街道」の登録について
- 第2回 沖縄地方の港湾における想定地震・津波検討会の開催について
- 沖縄西海岸道路(那覇西道路)・那覇港臨港道路(空港線) 供用により、沖縄の玄関口、明治橋周辺の渋滞が緩和(明治橋の通過時間が最大9割短縮)
- 首里地区の歩行者回遊性向上に向けた実証実験について
- 2011年9月14日(水) 港湾空港技術特別講演会in沖縄2011を開催します。
- 2011年8月17日公共事業についての評価を行う委員会を開催します。~再評価河川事業1件~
- 平成23年度 第2回磁気探査研修の開催について
- 平成23年度「手づくり郷土賞」の募集開始について
- 2011年7月27日 沖縄地方の港湾における想定地震・津波検討会を開催しました。
- 平成23年度 第1回磁気探査研修の開催について
- 国営沖縄記念公園の運営維持管理業務民間競争入札実施要項(案)に関する意見募集について
- 2011年4月8日 沖縄総合事務局における港湾・空港工事の発注標準について
- 沖縄自動車道でITSスポットサービスが開始
- 東北地方太平洋沖地震における沖縄総合事務局の対応状況について
- 首里駅~首里城間の歩行者誘導実証実験の結果について報告を行う委員会を開催します。
- 平成22年 第三回 沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会について
- 2011年 1月12日 平成22年度「手づくり郷土賞」に沖縄から1件選定!!
- 2010年12月13日 特殊自動車の落札結果について
- 磁気探査の研修実施(第4回目)について
- H22年度 第二回 沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会の開催について
- 2010年11月17日 河川・道路管理用光ファイバの民間事業者等による利用に係る平成22年度(第2回)の募集について
- 2010年10月22日 国有地、ヤフオクで全国初の落札!
- 磁気探査の研修実施(第3回目)について
- 2010年8月3日 公共事業についての評価を行う委員会を開催します。~河川1事業、港湾1事業~
- 2010年7月30日 第25回「手づくり郷土賞」の募集開始について
- 2010年7月9日 全国初の国有地等の入札結果と閣議決定のお知らせ
- 2010年5月25日 全国初、国有地をヤフオクに出品!
- 2010年3月3日 公共事業についての評価を行う委員会を開催します。~道路事業1件~
- 2009年12月1日 公共事業についての評価を行う委員会を開催します。~道路事業1件~
- 2009年10月26日 内閣府沖縄総合事務局オークションの入札結果等について
- 2009年9月17日 内閣府沖縄総合事務局オークションの開始について
- 2009年7月23日 沖縄総合事務局における官公庁オークションの導入について
- 2009年7月16日 第24回 「手づくり郷土賞」の募集開始について
- 2009年7月1日 不発弾処理対策実績を総合評価項目として設定!!
- 2009年6月12日 公共事業についての評価を行う委員会の審議結果を報告します。~道路事業3件~
- 2009年6月12日 公共事業についての評価を行う委員会を開催します。~道路事業3件~
- 2009年6月11日 「沖縄ブロックの社会資本の重点整備方針」「沖縄ブロックの社会資本整備に係る地域の将来の姿」についてのパブリックコメントについて
- 2009年6月9日 沖縄総合事務局におけるオープンカウンター方式の実施について(記者発表資料、別添要領)
- 2009年4月17日 国営沖縄記念公園の平成20年度入園者数が過去最高を記録!
- 2009年4月3日 「国営沖縄記念公園整備プログラム」の策定
- 2009年3月26日 羽地ダムの湖面を一般開放 ~ヤンバルの自然を満喫して頂けます~
- 2009年3月11日 公共事業についての評価を行う委員会を開催します~道路事業3件・公園事業1件~
- 2009年2月26日 那覇空港自動車道(南風原道路)無料開放
- 過去資料はこちらから