「安全保障貿易管理説明会及びNACCS貿易管理サブシステム説明会」開催のご案内
平成30年11月15日
沖縄総合事務局
経済産業部 商務通商課
我が国では、高度な貨物・技術が、大量破壊兵器等の開発を行っている国家やテロリスト等に渡ることを防ぐため、国際的な枠組(国際輸出管理レジーム)を作り、輸出等の管理を行っています。仮に民生用途であっても、兵器などへの転用が可能である貨物を海外に輸出する際には、外為法等に基づき、経済産業大臣の許可を受けることが必要になります。また、国境を越えた人の移動の活発化や情報化の進展、不正輸出事案の発生等を受け、抑止力の強化や企業及び大学・研究機関等による自主的な輸出管理の強化も強く求められております。
こうした中、安全保障貿易管理の重要性や自主的な輸出管理体制整備のポイント等について幅広く御理解を得ていただけるよう、輸出関連業務に携わる企業や大学・研究機関等の実務担当者を対象として基本的な重要事項を中心とした初心者向けの説明会開催いたします。
また、経済産業省への輸出許可申請等を電子的に行う「NACCS貿易管理サブシステム」については、今後導入を検討する企業等を対象に電子申請及び電子ライセンスのメリット並びに移行手続きを分かりやすく説明します。
御多忙のところ大変恐縮ではございますが、御出席いただきますようよろしくお願いいたします。
・日 時:平成30年12月7日(金) 13:30~16:30
・場 所:内閣府沖縄総合事務局 10階 経済産業部会議室
(那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎2号館10階)
・参加費:無料
・定 員:40名(先着順)
・主 催:経済産業省、内閣府沖縄総合事務局
・講 師:経済産業省 安全保障貿易管理担当官 及び システム管理担当官
・テーマ:①安全保障貿易管理について
②法令遵守のポイント
③NACCS貿易管理サブシステムの概要とメリット
申込方法
参加申込書にご記入の上、11月30日(金)までに、FAXでお申し込みください。 定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
申込先・問い合わせ先
内閣府沖縄総合事務局経済産業部商務通商課(担当:比嘉、佐久本)
TEL:098-866-1731、FAX:098-860-3710