全国・沖縄 アジア輸出促進会議について(開催報告)
この度、内閣府沖縄総合事務局経済産業部では、平成30年11月30日(金)に全国・沖縄アジア輸出促進会議を開催いたしました。
2019年に農林水産物・食品の輸出額1兆円を達成するとの政府目標に向け、本年度、経済産業省及び農林水産省において、「農林水産物・食品輸出促進合同チーム」が創設されたところです。
このような中、本会議には、経済産業省や農林水産省、各経済産業局、地方自治体、経済団体から約50名が参加し、各機関による海外展開支援施策の活用例や取組等の紹介、沖縄を含む全国産品の輸出促進についての意見交換を行いました。
■日 時・場所
平成30年11月30日(金)9:00~11:00
那覇第2地方合同庁舎2号館1階共用会議室A・B
■主 催
・主催:内閣府沖縄総合事務局(経済産業部、農林水産部)
・協力:一般社団法人沖縄県貿易協会
■参加機関
経済産業省、各経済産業局、農林水産省、地方自治体、支援機関、経済団体、内閣府沖縄総合事務局
■議題
・各機関による海外展開支援の取組・事例及び活用した施策紹介
・意見交換
寺家部長挨拶 会議の様子
■当日資料
・【沖縄総合事務局】「多品種小ロット商品のアジア市場展開沖縄モデル形成事業」
・【沖縄総合事務局】沖縄地域商社3社によるタイ王国向バリューチェーン競争優位性の構築事業
・【沖縄総合事務局】沖縄黒糖の高付加価値化商品の開発による販路開拓事業
・【北海道経済産業局】北海道経済産業局の「食」分野における重点取組について
・【東北経済産業局】JAPANブランド「東北“郷土の膳”」プロモーション事業
・【東北経済産業局】JAPANブランド育成支援事業の採択状況
・【中部経済産業局】中部圏”食”関連事業者の海外販路開拓支援の取り組み
・【近畿経済産業局】中小企業の海外展開支援に向けた近畿局独自の取組(概要)
・【近畿経済産業局】「近畿地域の中小企業のための海外展開支援施策ガイド2018」