キャンプ沖縄事業協同組合

商品・サービスの特徴/注目した点
・国内初!沖縄県域のキャンパー・キャンプ場・キャンプ用品販売店が集う事業協同組合
ーキャンプ関連事業者が各々の専門性を生かして連携。キャンプ関連の各種事業やコーディネートを行う。
ー共同事業が強み!単独では困難だった案件も組合を通じた共同受注・共同宣伝で対応可能に!
ーキャンプ業界と地域社会の持続可能な発展のため、環境保全やキャンプマナーの啓蒙にも尽力。
遊休地や公園を利活用したキャンプ場の立ち上げ支援や運営管理にも貢献。
・キャンプを通じた「観光」「防災」「教育」への波及!子供向けキャンプから防災キャンプまで
ー各地で子供向けの教育キャンプを実施。「沖縄縦断100kmチャレンジキャンプ」ではキャンプを通じた
成長や達成感を仲間と共有でき、自立性やコミュニケーション能力も育まれることからリーピターが続出。
ー県北部・離島でのアウトドアツーリズムのコーディネート、商業施設等でのアウトドアイベントをプロデュース。
ーキャンプのスキルや道具は災害時にも役立つため、「防災キャンプ」を自治体と連携して開催。
ートヨタ財団の助成プログラムに採択されており、 「キャンプ×自治」をテーマとしたプロジェクトを計画中。
防災領域におけるキャンプの検証分析を通じて、自治型社会形成に寄与する仕組みづくりを目指す。
ー今後、アウトドアでの団体研修や人材育成に取り組み、キャンプの事業領域を拡大していく。
企業情報
【代表者】代表理事 下地 正敏
【住 所】沖縄県宜野湾市大謝名3丁目3-16 Y16-A
【従業員】組合員数17者
【業 種】異業種(キャンプに関する各種共同事業・コーディネート全般)