沖縄総合事務局宮古伊良部農業水利事業所
ダムカード
ダムカードの配布について
  宮古島では、平成27年度から、国営宮古土地改良事業等で築造された、皆福地下ダム、砂川地下ダム、及び福里地下ダムの3つの地下ダムで、ダムカードを配布しています。

  

  また、平成31年1月から、現在建設中の仲原地下ダムのダムカード配布を開始します。地下ダムは一般的なダムと異なり、完成しても施設を地上から見ることができません。そこで工事の作業の様子が分かる建設中のダムカードを作成しました。
 仲原地下ダム(建設中)ダムカードが、手に取ってくださる方々の地下ダムへの理解の一助になれば幸いです。

                     

ダムカードの入手方法
 ダムカードは、宮古島市地下ダム資料館で配布しています。カードによって、ダムに行ったことを証明する写真の提示が必要になりますので、ご注意ください。

福里地下ダム:
 宮古島市地下ダム資料館は、福里地下ダムに隣接して設置されています。地下ダム資料館窓口に、ダムカードが必要な旨をお知らせください。

砂川地下ダム:
 宮古島市地下ダム資料館窓口で、ダムに行ったことを証明する写真の提示が必要です。ダムの貯水域には、そこが貯水域であることを示す看板等が設置されていますので、その看板等と来訪者が写っている写真を撮影し、資料館窓口に写真を提示の上、ダムカードが必要な旨をお知らせください。
 貯水域の範囲については、こちらのMAPをご確認ください。

皆福地下ダム:
 宮古島市地下ダム資料館窓口で、ダムに行ったことを証明する写真の提示が必要です。ダム軸上に、「皆福地下ダム公園」がありますので、公園内の記念碑と、来訪者が写っている写真を撮影し、資料館窓口に写真を提示の上、ダムカードが必要な旨をお知らせください。

仲原地下ダム(建設中):
 宮古島市地下ダム資料館の施設を見学した方に配布しております。資料館窓口にダムカードが必要な旨をお知らせください。

宮古島市地下ダム資料館について
 住所:宮古島市城辺字福里1645-8
 電話番号:0980-77-7547
 開館時間:4〜9月 9:30〜18:15  10〜3月 8:30〜17:15
 休館日:毎週月曜日




 
ダムカードについて
 ダムカードとは、ダムの広報活動の一環として、平成19年度「緑と湖に親しむ旬間」から、国土交通省及び水資源機構が管理するダムにおいて配布が始まったものです。
 ダムカードの詳細はこちらをご覧ください。(国土交通省のホームページにリンクします。)
参考情報

 地下ダムの仕組みについては、こちらのホームページをご覧ください。(沖縄総合事務局のホームページにリンクします。)

 国営宮古土地改良事業については、こちらのページをご覧ください。(沖縄総合事務局 土地改良総合事務所のホームページにリンクします。)

 「宮古島の世界初の大規模地下ダム開発の経緯について」は、こちらのページをご覧ください。((社)農業農村整備情報総合センターのホームページにリンクします。)


△このページの上へ
事業所住所
HOME地域の状況事業内容主な工事進捗状況イベントアクセス関連リンク観光情報
Copyrightc2009 沖縄総合事務局宮古伊良部農業水利事業所. All rights reserved