沖縄総合事務局宮古財務出張所では、平良地方合同庁舎の維持管理業務を行うための要員として、専門調査員を募集します。募集要領は、次のとおりです。

1.募集内容

(1)職務内容

   平良地方合同庁舎維持管理業務全般

(2)募集人員

   1名

(3)資格・経験等

 ア.設備管理のための資格(電気工事士(第2種)、消防設備士(乙種)、冷凍機械責任者(第3種)、危険物取扱者(乙種)、ボイラー技士(2級)等)を1種類以上有し、設備管理の業務に精通していると認められる者

 イ.建物又は設備管理の業務におおむね3年以上従事し、これらの専門的な知識を有していると認められる者

 ウ.パソコン操作(ワード・エクセル)

2.応募ができない者

以下に該当する者は、応募できませんのでご了承ください。

(1)日本国籍を有しない者

(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者

  • 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
  • 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

3.採用形態

非常勤の国家公務員として採用。

(1日7時間45分、週5日(土・日・祝日を除く。)勤務。ただし、平良地方合同庁舎の維持管理上、必要な場合、

土・日・祝日に勤務する場合もある。その場合、週休日の振替・超過勤務手当等で対応することとなる。)

※国家公務員法に基づく守秘義務等が適用されます。

4.給与

予算の範囲内において、次の給与を支給。

(1)基本給与:日額 9,960円

(2)その他 :当局規程に基づき手当を支給

5.勤務地

沖縄総合事務局宮古財務出張所

(宮古島市平良字下里1016  平良地方合同庁舎内)

6.雇用期間

採用日から令和6年3月31日まで

※採用後、1ヶ月間は条件付雇用期間となります。

※勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、雇用期間を更新することがあります(5会計年度を限度とします。)。

7.勤務時間等

(1)原則として8時30分から17時15分

(週5日(土・日・祝日を除く。)勤務。ただし、平良地方合同庁舎の維持管理上、必要な場合、土・日・祝日に勤務する場合もある。

その場合、週休日の振替・超過勤務手当等で対応することとなる。)

(2)休暇

年次休暇10日

※一定の条件を満たした場合、採用から6ヶ月経過後に付与。

※再採用時に残日数を繰越可。

8.応募方法

所定の履歴書又は本ホームページ掲載の履歴書をダウンロードして必要事項を記入し、写真を貼付のうえ、次の宛先まで郵送又はご持参ください。

(1)宛先   〒906-0013 宮古島市平良字下里1016

     沖縄総合事務局宮古財務出張所

(2)期限   随時受付

9.面接試験等

書類選考後、面接試験により採否を決定します。

※書類審査(1次選考)のうえ、面接(2次選考)を行うこととなった方のみ、2次選考の日時、場所等をご連絡させていただきます。

※書類審査で不採用となった場合、履歴書は返送します。

10.その他

応募の秘密に関しては、厳守します。

11.問い合わせ先

〒900-8530

那覇市おもろまち2丁目1番1号

沖縄総合事務局総務部庁舎管理官室

電話:098-866-0051(直通)

 

(「5.勤務地」、「8.応募方法」に関すること)

〒906-0013

宮古島市平良字下里1016

沖縄総合事務局宮古財務出張所

電話:0980-72-4774(直通)