沖縄RESASチャレンジ杯開催!

沖縄RESASチャレンジ杯について
地域経済分析システム(RESAS:リーサス)等の利活用を計るとともに、データに基づき地域経済の課題を分析できる人材の育成につなげ、また、地域の特性や実情に応じた制作アイデアの創出や実現を促進することを目的に「沖縄RESASチャレンジ杯」を開催します。
主催
沖縄産業立地・地域活性化推進協議会
(事務局:沖縄総合事務局 経済産業部 企画振興課)
(事務局:沖縄総合事務局 経済産業部 企画振興課)
実施スケジュール
募集期間:令和4年6月24日(金)~令和4年8月19日(金)
1次審査:8月下旬(書面審査)
最終審査:令和4年9月2日(金) ※プレゼン審査
1次審査:8月下旬(書面審査)
最終審査:令和4年9月2日(金) ※プレゼン審査
募集内容
沖縄県内の地域経済の現状把握や課題抽出について、「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」等を使って分析し、その上で解決策となるようなアイデアをご提案してください。
例「スポーツ×観光で○○村の産業発展を促進」
「IT×農業で○○町の労働生産性向上」など
なお、分析対象の対象とするのは、主催者である沖縄産業立地・地域活性化推進協議会の会員である下記の地域とします。
【分析対象地域:沖縄産業立地・地域活性化推進協議会 加入自治体】
沖縄県、那覇市、沖縄市、宜野湾市、浦添市、名護市、糸満市、豊見城市、うるま市、南城市、金武町、読谷村、中城村、南風原町、八重瀬町、与那原町、宜野座村、北中城村、西原町
応募資格
沖縄県内在住の方(個人、法人、任意グループのいずれでもかまいません)
応募資料の形式
応募資料は下記の要領で作成すること
・PowerPoint(拡張子、pptx)で作成
・ページ数は、20枚以内
・ファイルの容量は9MB以下
・最終審査では、10分程度のプレゼンテーションを行っていただきます。
・PowerPoint(拡張子、pptx)で作成
・ページ数は、20枚以内
・ファイルの容量は9MB以下
・最終審査では、10分程度のプレゼンテーションを行っていただきます。
応募手続き
エントリーシートに必要事項をご記入の上、応募作品を募集期間内にメールで提出してください。 2開庁日以内に事務局からの受付完了メールが届かない場合は、電話にてお問い合わせください。
募集要項等
問い合わせ・申し込み先
沖縄産業立地・地域活性化推進協議会事務局(赤嶺、山根、知念)
(内閣府沖縄総合事務局経済産業部企画振興課)
メールアドレス:resas-okinawa【at】meti.go.jp
(※【at】は@マークへ読み替えてください。)
(内閣府沖縄総合事務局経済産業部企画振興課)
メールアドレス:resas-okinawa【at】meti.go.jp
(※【at】は@マークへ読み替えてください。)