海技免状について
総トン数20トン以上の船舶に船舶職員として乗り組むためには海技士国家試験に合格し、講習を受講した上で海技免状を取得しなければなりません。海技免状には航行する区域や船の大きさなどにより次のような種類があります。
大型船舶に乗り組むためには
海技免状の種類
海技士(航海)・・・1級から6級
海技士(機関)・・・1級から6級
海技士(通信)・・・1級から3級
海技士(電子通信)・・1級から4級
海技士国家試験は年4回(2月・4月・7月・10月)定期試験が行われており、身体検査・筆記及び口述試験があります。試験の申し込み・必要書類等についてはお問い合わせ下さい。
海技免状関係手続きについて
※それぞれの手続きに必要な申請書類は下記沖縄県内の問い合わせ・申請先にて配布しています。
上記に関する沖縄県内の問い合わせ・申請先
沖縄総合事務局 運輸部 船舶船員課 海技資格係
〒 900-0006
那覇市おもろまち2-1-1
TEL:098-866-0031(内線 85327 )
沖縄総合事務局 宮古運輸事務所
〒 906-0013
宮古島市平良字下里1037-1
TEL:0980-72-4990
沖縄総合事務局 八重山運輸事務所
〒 907-0002
石垣市真栄里863-15
TEL:0980-82-4772